0120-29-8148 営業時間 9:00~20:00メールで問い合わせる

  • ホーム
  • 廃車買取りの流れ
  • 必要書類
  • お客様の声
  • 買取実績
  • 対応エリア
  • よくある質問
お役立ちブログ
お役立ちブログ

車の運転が上手い人と下手な人の具体的な違いとは!?

2018.10.24 up!

運転の上手い下手は運転している本人ではなく基本的に同乗者が判断するものです。
本人は上手いと思っていてご機嫌でドライブしていても、助手席の彼女は早く降りたがっている・・・ということも!?

まず大前提として、上手い人は同乗者に不安を与えません。急発進、急ブレーキ、急ハンドルなど、「急」のつく動作はしません。

急発進や急ハンドルでスピードを出して「カッコいいだろ」とか言っているうちはまだまだです。
  
ここでは本当に運転が上手い人ができている3つのテクニックを説明します。

360度を見渡している

車のサイドミラー
どんな人でも運転中は前を見ていると思います。進行方向を確認しておくのは当然ですね。車線変更や右左折時はサイドミラーやバックミラーを確認すると思います。
上手い人はというと、常に360度を見渡しています。
前方を見ているのはもちろん、サイドミラーとバックミラーで後続車両の動きやドライバーはどんな人なのか、車の間からバイクは来ていないか、などをミラー越しに瞬間的に(前方不注意にならないようほんの一瞬で)確認しています。
もちろんスピードメーターなどの計器類もしっかりと確認しています。
さらに、中には前方車両のドライバーを前車のバックミラー越しに確認したり、周囲の車のナンバープレートをチェックする場合もあります。

周囲のドライバーがスマホを触っていて危険だな、遠方のナンバーが付いている車は道が分からないからいきなり車線変更するかもしれないな、などと様々なことを予測して運転しているので自分が急ハンドルや急ブレーキをすることはありません。

車の姿勢変化が少ない

車のブレーキをかける
姿勢変化の姿勢とは、車の挙動のことです。加速をすると車体後部が沈んで体がシートに押し付けられ、ブレーキをかけると車体前部が沈み、カーブでは外側に沈みますね。この動きが少ないと同乗者に安心・快適を与えます。
加速は丁寧にアクセルを踏んでいき、適切な車間距離を保って無意味なブレーキは踏みません。
ブレーキは前方の交通状況をしっかりと把握できているので余裕をもってゆっくりと踏み、停止の直前で少し緩めて前方の沈み込みを浮かせて静かに止まります。

カーブでは途中でハンドルを切り足したり戻したりせず、一定の姿勢で走り抜けていきます。
このように運転できると同乗者は体が揺さぶられることがなく快適です。

車の大きさを把握している

運転席からフロントバンパー先端、リアバンパー後端は目視できませんね。最近ではカメラが付いて全方位をモニターで確認できる車もありますが、運転が上手い人は自分が運転している車の大きさを正確に把握できています。

狭い道でのすれ違いや、縦列駐車など難しい場面でも車の端がどこなのかわかっているので動じることなくあっという間に終わらすことができます。

これは停車時に誰かに車にの端に立ってもらって確認したり、車庫入れのときに一旦降りて壁との隙間を確認したりを続けることで身に付きます。

これらは本当に運転が上手い人が実践しているテクニックですので、これ以外に「合図を正確に出している」とか、「正しい運転姿勢を保っている」、「イライラしない」などはクリアしているのは前提です。
  

まとめ

これらのテクニックは実践しようと思ってもすぐにできるほど簡単ではありません。

練習あるのみ!です! 

○○さんって運転上手いですね!と言われるように頑張りましょう!

廃車・中古車の買取や引取りのブーブーアドバイザー|面倒な手続き全て無料で安心

Copyrigt © 2024 BooBoo Advisor All Rigts Reserved.

このページの先頭へ戻る